【プラン例有】キャリアプランに沿ったアクションプランの立て方

キャリアプランに沿ったアクションプランの立て方

※本記事は内容に広告・プロモーションを含みます

かりん

キャリアプランを作ってみたけど次はどうすればいいんだろう…?

なおひ

キャリアプランが出来たら次はアクションプランを立てて実行だね!
今回はアクションプランの立て方を解説するよ

とりあえずキャリアプランを作ってみたものの次に何をすればいいか分からない。

自分の望むキャリアを手に入れる為に具体的に何をすればいいか迷っていませんか?

キャリアプランを立てたら次はアクションプランを立てて実行することが最重要です。

今回はアクションプランの立て方とその例について解説します。

入社してから自分のキャリアに悩み続けた結果、何とか良い方向へ向かうことが出来ている僕の経験をベースに記事にしています。

この記事の著者
  • 新卒配属部署が残業地獄&休出多数
  • キャリアコーチングで悩みを明確化
    ⇒社内公募で異動成功
  • 現在は在宅勤務+毎日定時な会社員
  • 仕事に余裕をもつための情報を配信中

運営者プロフィール・Twitter(@Naohi99

この記事で分かることは以下の通りです。

この記事で分かること
  • アクションプランの立て方
  • アクションプランの例

この記事を読むことで理想のキャリアに向かって動き出せるようになります。

目次

アクションプランの立て方

かりん

アクションプランってどうやって立てたらいいの?

アクションプランを立てる手順は以下の通りです。

アクションプランを立てる手順

  1. 現状と目指すゴールのギャップを分析をする
  2. 自分の現状からゴールに至るまでのステップを考える
  3. 一番最初に踏み出せそうなステップを考える

基本的な考え方ははキャリアプランを考える時と同じです。

自分とゴールの間にあるギャップ分析し、ギャップ埋めるためのステップを考えるというサイクルがベースになります。

ここでのポイントはステップを細分化していき自分が現実的に実行できるプランが出来るまで考えるという点です。

アクションプランを立てるポイント

自分が実行できるプランが出来るまでギャップ分析⇔必要なステップを考えるというサイクルを続ける

キャリアプランを考える時は目指す理想がベースでしたが、アクションプランは自分が実行する必要があります。

そのため、現実的に自分が動き出せるレベルまでプランを落とし込むのが重要です。

かりん

具体的にどんなアクションプランを考えたらいいの?

自分が動きだせるレベル…と言われても具体的にイメージがつかない人のために次でアクションプランの例を解説します。

まずはキャリアプランの立て方、考え方を知りたい人はこちらの記事で解説しています↓

あわせて読みたい

アクションプランの例

キャリアプランを考えた時に、今の経験・スキルで十分な場合はまず無く、新しくスキルアップを必要とする場合がほとんどです。

スキルアップをする場合に取れるアクションは大きく以下の3つです。

アクションプランの例

  • 資格を取得する
  • 実務経験を積む
  • 転職・異動でキャリアチェンジする

資格を取得する

キャリアのゴールを目指すうえで資格が必要であれば資格を取得する、または資格取得の勉強をするのは取り掛かりやすいアクションプランです。

アクションプランの例は以下のようになります。

アクションプラン例

次の3月までに○○の資格を取得する。

取得する資格を選ぶ時は以下の点に注意して考えましょう。

資格の選ぶ時の注意点

  • 実務や転職に活きるか?
  • 現実的に合格可能か?

資格も闇雲に取れば良いわけでは無く、実務や転職に活きるものを選びましょう。

キャリアアップに繋がらないものだと時間の無駄となる可能性が高いです。

また、現実的に合格の可能性があるかどうかも考慮しましょう。

なおひ

例えば、法律について勉強してない人が弁護士資格取得を目指すのは無謀過ぎます

もし、本命の資格を取得するまでにいくつか必要な資格や勉強した方が良いものがあればそちらから取り掛かるのもOKです。

実務経験を積む

実務経験を積む

仕事をするときも転職をするときも実務経験は必要なので、今の職場で経験を積むという選択肢もアクションプランの一つです。

アクションプランの例は以下のようになります。

アクションプランの例

3年後まで今の職場で○○と△△についての経験を積み、××のスキルを伸ばす。

このプランを設定するときに重要なポイントは今の職場で得られる経験・スキルを把握するという点です。

得られる経験・スキルが自分の将来に必要であれば今の職場で実務経験を積む選択肢は全然OKですが、動くのが怖いからとりあえず…という考えでは時間の無駄になる可能性があり危険です。

自分が欲しい経験・スキルと今の職場で得られるものを分析したうえでプランを立てましょう。

アクションプランを立てるポイント

今の職場で得られる経験・スキルを把握し、自分にとって必要か考える。

かりん

私の職場は専門的な仕事してないけど得られるスキルなんてあるのかな?

自分の仕事内容やこれまでの経験、苦労したことを洗い出してみると実は色々なスキルが身についていたりします。

例えば僕は社内公募で異動を経験していますが、異動するまで社内調整ばかりの仕事でした。それでも振り返ると様々なスキルが得られていることに気づきました。

仕事内容が社内調整ばかりの人が実は得られているスキルについてはこちらの記事で解説しています↓

あわせて読みたい

これらを知るためには仕事内容のたな卸しが必要です。その方法はこちらの記事で解説しています↓

あわせて読みたい

転職・異動でキャリアチェンジをする

転職する

今の仕事では求めている経験やスキルが得られ無い場合は転職や異動で仕事を変えましょう。

アクションプランの例は以下のようになります。

アクションプランの例

○○の経験を積むために転職or異動をする。

ここでのポイントは転職や異動をする目的を明確にすることです。

目的が曖昧なままとりあえず転職などをすると時間や労力をかけて遠回りする結果になりかねません。

それを避ける為にも「どんな経験が欲しい?」「何のスキルが欲しい?」という部分について自問自答して何のために環境を変えるのかはっきりさせましょう。

なおひ

僕の場合、これから成長する分野の実務経験を積むために社内公募を利用して職場を変えました

仕事を変える方法についてはこちらの記事で解説しています↓

あわせて読みたい

僕と同じく社内公募を利用したい人向けにこちらの記事で社内公募に合格するまでのロードマップを解説しています。↓

あわせて読みたい

まとめ

キャリアプランを立てたらしっかりと実行できるアクションプランを作り、どんどんアクションを起こすことが大切です。

今回の内容を踏まえて自分が動き出せるアクションプランを考えていきましょう。

記事の内容をおさらいします。

アクションプランの立て方

  • 現状と目指すゴールのギャップを分析をする
  • 自分の現状からゴールに至るまでのステップを考える
  • 一番最初に踏み出せそうなステップを考える

アクションプランの例

今回の内容は以上です。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次